ステイホームもあり、おうち時間が長くなるこの頃、断然オススメなのがセルフ脱毛、
そう!おうち脱毛!
数ある家庭用脱毛機の中から、私がオススメするのが
家庭用のレーザー脱毛機器の「トリア」です!
サロンに通えないからといって脱毛を諦めるのはまだ早い!
普通より少し毛が濃い目私が、実際に2カ月間使用した感想やその効果を合わせてご紹介します。
参考にしていただけると嬉しいです!

この記事は
- 家庭用レーザー脱毛器トリアについて
- 実際に使った感想・効果(部位ごと)
- トリアとサロン・医療脱毛の金額比較
- トリアの照射回数の目安
などについて書かれています。
トリアは家庭用脱毛唯一のレーザー脱毛!
トリアは米国FDA(食品医薬局)で認可された唯一の家庭用レーザー脱毛器です。
クリニックでも使用されている「ダイオードレーザー搭載脱毛器」で、脱毛効果が高いのが特徴です。
サロンや他の家庭用脱毛器は光脱毛なのに対して、医療脱毛と同じレーザーでの脱毛をおうちですることができます。
トリアはレーザー脱毛だから脱毛のパワーがすごい!
以前サロンで光脱毛のコースを終えてますが完璧ではなく……。薄くはなったけどある一定以上は抜けなくなっていました。
そこで「レーザー脱毛」を考えました。
レーザーは毛のメラニン色素に反応し、毛を破壊して脱毛させます。脱毛の原理は光脱毛も同じですが、そのパワーがレーザーと方が強い!
「トリア」は家庭用のため出力は抑えられているものの、唯一家庭用レーザー脱毛器として認められています!
トリアが特に効いた箇所は?
数ある脱毛器のなかでトリアを選んだ理由は「レーザー脱毛ができる!」ということでした。
全身に1カ月使用してみて、部位によって効果にかなり差がでました。
その結果を部位ごとにレポしたいと思います。
ちなみに一週間に一回の照射で一カ月経過した時の脱毛効果です。
※公式では毛の生え変わり周期の関係で二週間に一度の照射をおすすめしてました。
脇
痛み:痛い。初めは、保冷剤で冷やしながら打つのがおススメ
脱毛効果:かなり効果があった。1カ月(週1照射)の使用でもう生えなくなった部分もちょこちょこ。
足・腕
痛み:ほぼ感じず
脱毛効果:照射漏れした所を除いてそれなりに抜けた。その後すぐに生えてきた。
顔(鼻下)
痛み;少し痛い、というより熱い感覚がした
脱毛効果;あまりわからなかった。
Vライン・Iライン
※公式ではIライン・Oライン等粘膜に近い部位は照射できないとしていました。
痛み:かなり痛い。保冷剤等で冷やしながら打つとなんとか打てた。回数を重ねるごとに痛みは減少。
脱毛効果:効果抜群。一回の照射でかなり抜け、照射漏れもあったが大体希望通りの範囲で効果があった。ここが一番効果があり。
指
痛み;結構痛い
脱毛効果:少し毛が薄くなった?痛みが強い割に他の強かったところよりは変化が少なかった。
背中
痛み:ほとんど感じず
脱毛効果:以前は毛が伸びるとかなり長くなり、触るとファサファサする感じがしていたのが毛が細くなり感触が無くなった。
見た目には産毛がある。
実際にトリアを使ったら濃い毛への脱毛効果がすごかった!
トリアを使い始めて1カ月。
結果にびっくり。
効果をはっきりと実感しました。
特に、濃くて太い毛に対しては絶大な効果を発揮してくれました!
薄い毛の脱毛はレーザーは苦手を聞いていたので「まぁこんなものか。」とそんな落胆はせずでした。
まだ、目安の照射回数(下記参照)に到達していませんが、すでにかなりの手ごたえを感じています。
さすがレーザー脱毛器!
(私の計画では、トリアでちまちま脱毛をし、取り切れなかった部分を医療脱毛で駆逐しようかなーと考えています。
全身医療だと高額ですからね……。)
トリアと医療or脱毛サロンの比較
トリア | 医療脱毛 | 脱毛サロン | |
部位 | 全身(一部分を除く) | 全身 | 全身 |
費用 | 40.530円(税込) | 約20~35万円 | 約10万~20万円 |
回数 | 無制限(2年間保障あり) | 5~8回 | 5~8回 |
効果 | 〇(特に濃い毛) | ◎ | △(薄い毛には効果あり) |
痛み | やや強い | 強 | 中 |
医療脱毛は圧倒的な効果がある代わりやはりかなり高額になってしまいます。
脱毛サロンもこれ以上の効果は得られなそうなので私はもう行かないと思います。高いし。
部分的な脱毛だと安価なので、学生さんやお試ししたい方にはいいかもしれませんね!
何度も通うことや費用が高いこと、そしてなにより脱毛効果を考えると
トリアが最高の脱毛方法だと思いました。
トリアの使い方は?痛い?照射回数は?
トリアの使い方は超カンタン。スイッチを入れ、照射の強さをボタンで調節したらあとは肌に当てていくだけ。
完全に照射できたら「ピッ」という音がします。照射を失敗したときはブザー音?で知らせてくれます。
指や手の甲など傾斜がある場所は少し打ちづらく、最初のころは照射漏れがありました。
トリア脱毛はどのくらいの痛み?
レーザー脱毛は痛いという印象があると思います。
説明書や公式サイトには「輪ゴムで弾かれたような痛み」とありました。
使ってみた感じは、手足や背中など毛が長くてもそこまで濃く(太く)ない部位は高い出力でも痛みはほぼ感じず。
痛かったのはV・Iライン、脇です。やはり毛が濃く太い部位は、脱毛効果も高いですが、痛みも強かったです。
ただ痛みも照射するうちに慣れるのか、もしくは毛が薄くなるためか、段々気にならなくなってきます。
痛みに弱い人や心配な人は、保冷剤等でアイシングするか、塗るタイプの麻酔もネットで購入できるので試してみるのもいいかもしれません。
トリアの照射回数の目安
トリア公式説明書に「この位の回数照射すると満足できる脱毛効果が得られるよ~」という目安があります。
トリアは照射回数のカウンターがついてるので大体の目安が付けられるのでわかりやすいとは思います。
1回の目標照射回数 | 所要時間(分) | |
脇 | 片側100回 | 片側4~5分 |
ビキニライン | 片方200回 | 片方8~10分 |
太もも | 片側600回 | 片側25~30分 |
鼻の下 | 25回 | 2~3分 |
ひざ下 | 片側600回 | 片側25~30分 |
※公式取り扱い説明書参照
こうして見ると「多いな……」と感じますが、TVや動画を見ながらの照射だと意外とあっという間に終わります。
ただ、照射中はファンが回っているため結構なうるさいので、イヤホンをして音楽を聴いたりTVを見ながら脱毛するのをおすすめします。
トリアのデメリット
- 照射範囲が狭い(直径1㎝)
- 箇所によっては痛い
- 一人で全身照射するのは難しい(てかほぼ無理)
- 使用時の音がうるさい(ファンが起動してるため)
私が感じたデメリットはざっくりとこんな感じ。
照射範囲が狭いので全身照射には時間がかかります。。
痛みは、慣れてしまえば冷やさなくても次第に平気になりました。
毛が細くなってきたからっていうのもあるかも?
あと使用時のファン音はかなりうるさいです。でも困ることはなかったかな?
トリアの購入方法は?
トリア脱毛器は公式サイトから購入することができます。
しかも、公式サイトから購入すると
洗顔フォームやローション、おしゃれなミラーもプレゼントでついてきます。
私はこのミラーを使って照射位置を確認してます。
購入はこちらから↓
また、30日間の返金保証と故障などがあった際の2年間の無料サポートついています。
メルカリで出品されているものや正規品でないものは保証受けれられない可能性があるため気を付けてください!
感想:効果を見て結果的にトリアを買って満足♡
とにかくいろいろな脱毛方法や家庭用脱毛器を調べまくって、疑いつくして購入したトリアでしたが、
結果は、大満足でした。
医療用のレーザーには及ばないパワーだとは思ってましたが、しっかりと脱毛してくれるし、私の場合は一回の照射で目に見える効果がでました。
今後、薄い毛にもどんどん照射回数を重ねてみますが、濃い部分(VIO、脇)に数回で効果をこんなに出してくれただけでお値段分の働きはあったと感じています。
トリアはおうちで本格的に脱毛したい人におすすめ
家庭用脱毛器はどうせ効果がない……とあきらめていましたが
それは間違いだったと断言させていただきます。
トリアを1カ月使ってみてかなりの手ごたえを感じました。
- 医療脱毛やサロンに通うのは面倒くさくて続かない、
- 忙しくて時間が作れないな。
- マイペースにおうちで本格的な脱毛を始めたい
などなど……
脱毛したいけど迷っているなら、コスパ、そして何より効果を考えると
「トリア」一択だと思います。
ただ、これ一本で全身の脱毛を完了させるのは結構大変なので、他の脱毛方法と併用する…とかでもありだとは思います。
まぁ、それでもトリアで大体の脱毛を終わらせられたらそれだけでもかなりお得ですけどね!
ぜひ一度考えてみてほしいです!
(トリアは購入してから30日だったら返品きくから、1カ月試してダメそうだったらやめることもでデキルよ!)
コメント