JR東日本新潟支社が大雪・強風が見込まれることから、2021年1月7日の運行を在来線の全線区で見合わせることを発表しました。
2020年末の豪雪での混乱も冷めやらぬ中、JR新潟が乗客の安全を考えての決断をしました。
お正月時期の運休ということもあり、混乱も予想されますが、当日ではなく事前の発表だったことで避けられるとよいのですが。
1月7日当日はもちろん、翌日の1月8日の運行状況やそれ以降の対応はどうなるのでしょうか。
JR新潟は1月7日の在来線は終日運休が決定!
JR東日本新潟支社(以下JR新潟)は、2021年1月7日の運行を大雪・強風による影響で見合わせることを発表しました。
JR東日本新潟支社から、明日1月7日(木)、強風、大雪の影響により、県内全ての在来線で始発から運休を行うことが発表されました。
詳しくはJR東日本新潟支社のHPをご覧下さい。https://t.co/Bf6ZjAp2ou
— 新潟県防災局 (@Niigata_Bousai) January 6, 2021
区間は、JR新潟支社管内在来線の全線区で、始発から終点までの終日の運休になります。
JR新潟の1月8日の運行状況は?最新情報はJR新潟公式サイトで!
7日の運休が決定し、翌8日は現時点でどのような予定になっているでしょうか。
現時点で、1月8日も引き続きの大雪が予想されることから、列車の運転見合わせ、一部遅延、運休が発生する恐れがあります。
正確な運行の予定は、前日の1月7日の午前11時頃発表があるので、利用する際は確認が必要です。
最新の運行・運休情報は、JR新潟の公式サイトで確認することができます。
JR東日本新潟支社公式サイト:https://www.jrniigata.co.jp/
1月7日の運休に伴うバス対応は?
この運休に伴うバス等の代行対応は行われません。
新潟は計画的に、朝からJR全線運休で代替のバス運行無しだそうです。尤も新潟の人は自家用車メインですから…とはいえ通学の人は大丈夫かしら、まだ冬休みかな。
— きくち@トマト行政書士事務所 (@tomatokikuchi) January 6, 2021
1月7日は、JR新潟は利用できないと考えて行動したほうが良さそうです。
JR新潟の今後の対応は?
低気圧による大雪・暴風に対する運休対応ですが、今後はどうなるのでしょうか。
7日から北日本は大雪の予報ですが、10日頃まで続く見込みとなっています。
まだ発表はされていませんが、突然の運休や遅延も十分に考えられるので、JR新潟のHPやニュース情報などを必ずチェックしてから利用することをおすすめします。
コメント